清色が似合うのに。。。
受講生の方から
「診断をしていて
同じ清色同士なのにイエローベースの色を当てたほうが強く感じます」
というご質問をいただきました
【清色】とは
濁り気のないクリアな色のこと
画像の色のように、
ブルーベースの清色(左)と
イエローベースの清色(右)を交互に胸元に当ててお顔の変化を比較した場合
清色の調子は合うのに
イエローベースになると急にギラギラ強く感じる方がいらっしゃいます
それは、
”黄み”という色に対して人間の目が彩度を高く感じるてしまうからです
他はすべて同じ条件なのに
黄みと
青みの違いだけで随分と見え方は変わってきます
右の色のような朱赤はギラギラする
という方でも、左の色のような青みが入った赤はクールでとてもおしゃれな印象になる
色の効果って、大きいですね
関連記事